Basicコンサルティング 経営方針/経営計画立案

Basicコンサルティング  営業強化/マーケティングへ

Basicコンサルティング 人事制度/人材育成へ

Ⅰ.経営方針/経営計画立案コンサルティング

計画は立案するよりも実行するほうが難しい。
もっと難しいのは、継続すること。
また、立てた計画通り上手く行くわけがない。
経営方針/計画を作ってますよと言っても、作って机の中にしまうのであれば何の意味もない。
どうやって作るよりも、どうやって実行させるのかのほうがはるかに難しいのが、経営方針/経営計画です。

こうすれば成功する7つのポイント

1.スローガンではなく道標
「頑張ります」は方針でしょうか?
方針とは方向性を示すものですから、社員の方が何を行うべきかの道標となるものです。
昔、「売上目標の達成」という方針を掲げている営業本部長がいらっしゃいましたが、これはスローガンです。
自社の方針は道標になっていますか?

2.各部署の方針を連動させる
営業は地域拡大を目指しているが、人事では地域採用を考えていない・・・
トップと部門長という縦関係だけで部門方針を立案すると、まれにこのようなことが発生します。
経営方針と部門方針をマトリクスで考えるマトリクス型部門方針作成を行うことをおすすめします。
さらに他部門の要望を聞き自部門の課題を考えることも重要です。

3.前期の振り返りから始まる
毎年経営方針は変えるものだと思っていませんか?
実行されないなら毎年同じ経営方針を打ち出してもOKです。
実行されているかどうかを確認する場が振り返りです。
振り返りがなければ、本当の問題点がわからず向上しません。
期が変わったらリセットされるのでは・・・。

4.具体的なプロセスを作りこむ。
方針を具現化する行動計画を立案していますか?
方針は作成したが、何時までに誰が何をどのようにして行うのかという「行動計画」が立案されていないと、時間だけが流れていきます。
進捗レビューもできませんので、問題解決が何も進みません。
解決のストーリー作りが必要です。

5.個々人の活動にまで落とし込む
社員一人一人が何に取り組むべきかわかっていますか?
行動計画が立案されていなければ社員一人ひとりが何に取り組むべきかはっきりしません。
人事制度の目標管理制度と結びつく部分です。
これがなければ何時までたっても方針は実行されません。

6.進捗レビュー体制を作る
定期的に進捗レビューを行っていますか?
実行の肝となるのは「進捗レビュー」です。
ある企業で、進捗レビューを行ったところ「立案した計画は実行していません」とのこと。
「何故?」と聞いたら「うちの会社は継続性はないのでまさか進捗レビューをするとは思わなかった」という回答でした。 
また、期末に進捗レビューを行っても後の祭りです。
まずは定期的にしつこく進捗レビューを行うことが必要です。

7.人事制度と連動させる
経営方針/計画を達成したら個々人にどれだけのメリットが有るのかを示せていますか?
計画は達成して会社はハッピーだが、自分たちには何のメリットもない・・ではやる気は起きません。
営業利益率と賞与月額を連動させるなど、人事制度と連動させることが必要です。